木さんのことば
よく
植物の会話
お花さんとの会話について聞かれるのですが
(・・;)
MAHAOが感じた限りでは
お花さんは
お花さんと言うよりも
お花さんの下とか横についてる
葉っぱさんがお話ししてくれてる感じです
\(^o^)
葉っぱの一枚一枚が
声をあげていて
花はその葉っぱのあいどるのような感じで
葉っぱの声がお花に集積される
そんな感じです
だから
もし本当にお花に聞きたい場合
お花の葉っぱさんに聞いた方が
細かくアドバイスをしてくれて
答えも聞きやすい感じもします
(・・;)
そして
みるくちゃんが
それつながりでこんな事を言っていました
(>ω<)ノシ))パタパタパタパ

「
木さんの声は
葉っぱや
周囲の草に聞いた方が聞きやすいです 」
(・・;)
「
木もしゃべっていますが
木さんがしゃべるのは
言葉と言うよりおとです
よくしゃべってるのは
ううううううううううっとか
おおおおおおおおおおおおおっとか
水を吸ってたり
振動するようなおと
それが多いです 」
(・・;)
「
木の幹自体は
細かいことばはあまり話しません
ただ
うううううううううっとか
おおおおおおおおおっていう音に
周囲の情報や
過去に蓄積された想念の情報
魂の情報が含まれているんです
木は一方的に発信する
ハードディスクみたいなもので
質問したときに
的確な答えを返してくれるのは
木の周囲にいる
葉っぱや 草や 木に宿った想念
そういうものが細かく伝えてくれてるんです 」
(・・;)
「
だから
古代から
木さんのことばを
人間のことばに通訳してくれてるのは
葉っぱさんや
木さんに宿った想念だったりするんです
そういえば
MAHAOちゃんが
以前の木の精霊さんと旅をした時に
最初に手の中に葉っぱのようなものを見ましたよね
(関連記事リンク)
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-438.html
あれは葉っぱさんが
木の精霊さんのことばを通訳してくれてるって意味だったんです 」
(・・;)!
「
木さんは
基本根付きながら
自分の想いを淡々と発信していく感じです
だから
木さんが答えてくれてるようで
細かく質問に答えてくれるのは
葉っぱさんや木さんに宿った多数の想念や精霊さん達なんです
木と直にお話したい場合は
おと
人間のことばで
テレパシィしたり通訳してもらったり
質問をしたい時は
葉っぱさん
そんな感じです 」(みるくちゃんの言葉)
そして木の言葉について
こはるちゃんもこう言ってました
(>ω<)ノシ))パタパタパ

「
木さんの本当のことばは
人間のことばとは違います
こはるは
木さんと一緒に
お歌を歌ったりしたこともありますが
木さんは雲を呼んだり
風を呼んだり
地鳴りを起したり
嵐を呼ぶような
大きく動かすような感じで
渦を作るような性質なんで
うーーーーっとか あーーーーーっとか
渦を作りながら
シンプルなおとを歌っていく性質です 」
(・・;)
「
人間のことばのように
単語のことばって
中心のことばじゃないんです
木さんに語りかけたときに
人間のことばに合わせて
テレパシィで答えてくれてるのは
主に葉っぱさんが多いんです
ほら
葉っぱさんは小さいでしょ?
だから小さなことばもわかるんです 」
(・・;)
「
そしてこはるは
よく葉っぱさんともお話をします
こはるの想いを
一方的に発信してもらう感じですが
そうすると
木さんを通して
うーーーーっとか
あーーーーーーっとか
伝えてくれる感じです
土地や石に響かせるおと
それが木さんのことば
人間のことばでは
赤ちゃんのことばが
一番木さんのことばに近いかもしれません
」(こはるちゃんのことば)
みるくちゃん達の話によると
よく神話で木の精霊さんから聞いたという神話は
厳密に言うと
葉っぱさんが木の言葉を通訳してくれて
それで人間に語りかけてくれているとのことです
(ノ゜ο゜)ノ
そういえば
ベビーもこんなことを言ってました
(・・;)
木さんが
うーーーーーって言ったときに
木さんと合わせて
うーーーーーーっと同調して言いながら
雨が降るイメージをすると
その周囲に
ある雲の量次第で
雨が降らせられると
(・・;)
ただ木さんの大きさや
その木さんのネットワークによって
歌のリズムも変わり
雨が降る範囲も変わるそうです
そういえば
よく子供達が
林とか 遠足に行ったとき
うーーーーーっとか
あーーーーーーっとか
意味不明な言葉を
うなってる子供もいますが
(+o+)ウーーー
おそらく
MAHAOが見た限りでは
中には本当に木に同調してお話してる子もいます
(+o+)ウーーー (・・;)
そして
木に同調してる子供を見ると
いつの間にか
たくさんのガキンチョがマネをしだして
うーーーー!とかあーーーーー!とか大声で
叫んでいる姿を幾度となく見ました
(+o+) ウーー!ヾ(*~▽~)人(゜▽゜ヘ)アーーー! (・・;)・・
まあそんな感じで
子供たちが時折
わけのわからない言葉とかを話しても
怒ったり注意とかしないで
そのままほっといてあげてください
(>ω<)/

そうすると
子供たちは
自然に木さんや石さん 動物さん達と
お話していくようになると想います